ゆずソフトの2作目より。前作「ぶらばん!」は聖地も何もないような背景でしたが、本作以降、大阪・神戸エリアを中心に「聖地」を擁する作品を作っています。
本作は神戸中心で、私の巡礼趣味のきっかけとなった作品の一つです。
巡礼をしたのも、一部を除き、何年も前のことなので、現在では大きく景観が変わっている場所もいくつかあるようです。
そのため、当時と今を比較する目的で、2013年12月に、E×E舞台再訪という特別企画を実施しました。もしよろしければ、そちらもご覧になってください。
さて、本作の聖地は神戸……とはいっても、大きく3つのエリアに分かれています。三宮周辺・神戸周辺・学校周辺です。
三宮は神戸の中心街ですので説明は省くとして、神戸というのはJR神戸駅・神戸高速鉄道高速神戸駅の周辺のことです。学校については、モデルが一般の高等学校ということもあり、場所の詳細は伏せたいと思います。
では、まずは三宮エリアから。

作中では通学路として登場しました。
信号や街路樹が消されていたり、歩道のアスファルトがアレンジされていたり、と細かいアレンジはありますが、ほぼそのまんまですね。
場所は、三宮の北、北野と呼ばれる地区の、ハンター坂と東行きの一方通行の道との交差点です。

こちらも作中では通学路として使われたり、バイト先の病院への通勤路として使用されていた背景。写真は左右反転しています。
地面の模様は違いますが、他の部分の再現度は高いですね。窓に映る建物までちゃんと再現しているのがお分かり頂けるでしょう。
場所は、神戸のオタク街ことセンタープラザの、本館と西館の間の道を少し南に行ったところ。赤い大きな鳥居が目印です。
ちなみに、こちらの写真を撮ったのは2007年8月5日だったみたいですが、2013年8月現在、正面のお店の赤い軒の色が、白に変わってしまっているようです。

こちらは、ちょっと人通りの少ない道、という位置づけだったでしょうか。体験版では選択肢によっては登場しなかったかと。そこまで出現頻度の多くない背景でした。
右の建物ですが、実は最初に行ったときは工事中でして……工事が終わった後の撮り直しですので、作中画像が作られたのはその前のことだと思います。似てないのはそのあたりが理由かと。
左の工事現場も感じが違いますが、進捗度によって景観が変わっていくのが工事現場ですから、まあ仕方がない、ってとこですかね。当たり前ですが、この工事は今現在終了しています。
場所は、生田神社西側の道、東急ハンズの裏手です。

作中ではヒロインの美緒と初めて会うシーンの背景。
左奥の建物の非常階段までちゃんと描いてあるなー、なんて、当時感心した記憶がありますw
右のモニュメントはぱれっとの「ましろ色シンフォニー」にも登場するようです。
場所は、各線三宮(三ノ宮)駅の近く、三宮オーパの南です。
で、この背景のポイントから、振り向いてオーパ側を撮ると……

キャプチャ画像がなくてすみませんが……w
夏希のイベントCGです。一応、公式HPの画像をガイドラインに則って縮小して、それをフレームの30%で表示してるので、もう少し綺麗な画像を見たい方は公式HPの方に見に行ってください。

体験版で、お母ちゃんっぽい人とバトったり、美緒と夏希がバトり始めたりするところ。
もう少し手前の高い位置から撮った方が良かったでしょうか。
作中画像、左の方の地面がカオスなことになってますが(w)、撮った写真から色々推測して描いた結果なんでしょうねw
場所は、神戸市役所の南、東遊園地という公園です。ルミナリエなんかで有名ですかね。
よそ様のサイトなんかを見る限り、現在は正面に大きなビルが建ってしまったようで、景観が多少変わっているみたいです。

上と同じく東遊園地内にて。
作中では慰霊碑として、主人公らがちょいちょい訪ねる場所でした。
中央の像と、バックを改変してるみたいですね。
背景の場所を探そうとしたこともありましたが……六甲山上の、六甲枝垂れ(←ゲーム発売当時はなかった)が建てられたあたりに、当時似たような街灯があったような気がするので、一度確かめてみたいと思ってるんですけどね……神戸市民でも、そうそう六甲山に登る機会ってないもんですからw
ここからは、神戸エリア。

海辺です。クラゲがいるかもです。まあ、私が行ったときはいませんでしたが。
神戸駅近くのハーバーランドと呼ばれるエリアにあります、煉瓦倉庫レストランです。後ろに見えてるのは、神戸新聞とか、ブレない阪神贔屓で有名なデイリースポーツが入ってる建物ですかね。
ちなみに、この建物、オーガストの「FORTUNE ARTERIAL」にも登場します。

こちらも公式HPからの引用画像ですみません……
悠のイベントCGに近いアングルでも撮ってみました。
欄干の構造がかなり違うってことは、背景CGを作った後、それを見ながら記憶とか想像でイベントCG用の背景を描いた感じなんでしょうかね。

こちらは八坂総合病院の背景。主人公のアルバイト先ですね。
もうちょっと正面から撮った方が良かったかもですが、まあ、病院ですんで、無関係な私がズカズカと入っていくのも躊躇われたため、妥協。
手前の部分に改変がありますね。あと、作中画像の黄色い物体が、カーストップだったってことを、巡礼して理解しましたw
場所は、神戸大学医学部付属病院。高速神戸駅から山側に10分くらい歩いたところです。神戸市営地下鉄の大倉山駅のが近いですけどね。

同じく八坂総合病院。今度は燃えてるバージョン。
1つ前のは正面入り口の少し南側から撮ったものでしたが、こちらは北側から。
歩道ギリギリのところから撮ったんですが、車が通るところから撮った方が丁度だったかもですね。
最後に学校周辺。

学校です。織部学園。
まあ、車が退くのを待つほど情熱はありませんでしたw
もうちょっと右から、でもって車道の真ん中あたりから撮れば良かったですかね。

最後はわけあって少し思い入れのあるポイント。
学校への坂です。
指が写り込んでますが、許してくださいw
作中では学校に続く坂という感じで使われていましたが、場所は学校の裏手です。上に見えているのは学校のグラウンド。だから、学校からグラウンドへの坂、ってとこです。
とまあ、こんな感じです。
冒頭でもご紹介しましたが、初めて巡礼した当初と、2013年末の各ポイントの変化を知りたくて、E×E舞台再訪をしています。是非そちらもご覧になってください。
ブログ巡礼記事
このページでは、ゆずソフトに著作権のある画像を使用しています。無断転載はおやめください。
最終更新:2014.01.11
左側にメニューが表示されない方はこちらをクリックしてください。